2013年04月16日18:18

4月14日、春の山練習を行いました。会場となった山は細江町にあります。そこは児玉道場の原点の一つでもあります。2005年に児玉道場を開設する前は浜松市内の体育館を利用して空手教室を実施していましたが、その後は長年に渡り空の下が我々の道場でした。ある日は公園、ある日は浜名湖周辺、雨の日は橋等の下、そして細江の山も道場としてよく利用していました。児玉師範の現役時代は山までの片道10キロ以上を走り、山の頂上までダッシュ、そして山の頂上で回し蹴り1000本、スクワット1000本等苦しい稽古をやっていた場所であり大切な場所です。その場所に年に一回は道場生たちを連れて稽古を行っています。あの時代に比べればかなり優しい稽古だと思いますが、子供たちにとっては普段の道場の稽古より厳しかったと思いますが、休む間もなく次から次の稽古をこなし、みんなの表情は輝いていました。そして、お昼に各家庭で作り、みんなで召し上がったお弁当は格別に美味しかった。
2013年度春の山練習 Treino na montanha≫
カテゴリー │春の山練習

4月14日、春の山練習を行いました。会場となった山は細江町にあります。そこは児玉道場の原点の一つでもあります。2005年に児玉道場を開設する前は浜松市内の体育館を利用して空手教室を実施していましたが、その後は長年に渡り空の下が我々の道場でした。ある日は公園、ある日は浜名湖周辺、雨の日は橋等の下、そして細江の山も道場としてよく利用していました。児玉師範の現役時代は山までの片道10キロ以上を走り、山の頂上までダッシュ、そして山の頂上で回し蹴り1000本、スクワット1000本等苦しい稽古をやっていた場所であり大切な場所です。その場所に年に一回は道場生たちを連れて稽古を行っています。あの時代に比べればかなり優しい稽古だと思いますが、子供たちにとっては普段の道場の稽古より厳しかったと思いますが、休む間もなく次から次の稽古をこなし、みんなの表情は輝いていました。そして、お昼に各家庭で作り、みんなで召し上がったお弁当は格別に美味しかった。